【バイク動画】ソニーのアクションカム「HDR-AS200V」購入

次回の記事ではお花見ツーリングに行ってアップしようと思ってだんだけど、最近雨ばっかりw
休みの日は雨ばっかりで、全然そんなことできましぇん( ̄ω ̄;)
そんなお休みの日にインターホンのチャイムが「ピンポーン!」と鳴り響き、佐川急便ですぅ~。の元気な声が…
ソニーのアクションカム「HDR-AS200V」購入
ふふふ…(ↀωↀ)
アマゾンでポチったんだけど、ビックカメラかコジマ電気かソフマップかよくわからない箱が届いた。
箱を開けると、出てきた~。
前回の記事でアクションカメラを選びましたが、結局購入したのはソニーのアクションカム「HDR-AS200V」です。
さすがソニー製品、見た目がスタイリッシュ!
そして、さらにさらに!ライブビューリモコン「RM-LVR1」もセットで購入。このライブビューリモコンがあれば、手元でアクションカムの操作ができちゃうんです。
ちなみにモニタリングはスマホに専用アプリをインストールすれば出来るみたいだけど、どちらにせよカメラ自体にモニター機能は付いていません。
「アクションカメラ本体」と「ライブビューリモコン」「バッテリー」「ウォータープルーフケース」「カメラマウントの付属品」などなど…
あれ?メモリーカードが付属していないぞ?そうです、別売りなので「マイクロSDカード」を自分で買わなければいけないのですw
調べてみるとカード容量の「上限は64GB」で「クラス10以上」のSDカードじゃないとダメみたいです。
クラス10以上ってなに?電気屋さんでSDカードを物色してたんですが、売っているのはほとんど「クラス4」ばかり…
電気屋さんで見つけたクラス10以上のマイクロSDカードを購入、クラス10は値段が高いので安めのやつを買いました。
ちなみにクラスと言うのはデータの書き込み速度の事で、静止画では「クラス4以上」動画では「クラス10以上」の物を使用した方が良いみたいです。
あと、買ったSDカードはパソコンでフォーマットしてから使用するようにしましょう。トラブルの元らしいです。
持って見た感じは小さくてメチャクチャ軽い!ワタクシの携帯iphone5sの半分以下の重さじゃないでしょうか。
触り心地はおもちゃみたい(笑
裏のカバーを開けると、バッテリーとマイクロSDカードの差込口が現れます。
下のカバーを開けると「USBケーブル」の差込口と「HDMIケーブル端子」「マイク端子」があります。
後は色々機能があるみたいですが、ちょっと説明書を読む気分じゃないのでノリで使いながら覚えたいと思います。
HDR-AS200Vをバイクにマウント撮影してみる
カメラだけではバイクにマウントできないw
バイクで使うにはバイクにHDR-AS200Vを固定する道具が必要なのです。
さっそくアマゾンでポチリ。
バイクのカメラマウントアクセサリーを探すと色々出てくるんですが、MINOURA(ミノウラ) カメラマウント「VC100-S」を購入することにしました。
理由は「安くて頑丈そうだから」、値段の方は1,500円ぐらいでした。ソニー純正は高いので、メチャクチャリーズナブル。
CB400SS登場!久しぶりにブログにのせるもんだから、朝のうちに洗車してワックスもかけてきた。ピカピカのバイクはやっぱり気持ちが良い。(´▽`)
アクションカムを左ハンドルに固定してみました、取り付け方は簡単過ぎたので省略します(笑
意外と違和感がなく、運転していてもぜんぜん邪魔にならない。
カメラをマウントするためにUSBの充電器は取り外しました。超ロングツーリングじゃなかったら、ワタクシの乗り方では使わないので別に無くてもいいや。
さて、それでは「習うより慣れろ」ださっそくバイク動画撮影開始!
動画の撮影って言っても、ワタクシはただ運転しているだけ。綺麗に撮れているんだろうか?
音楽は「P-MELO.JP」さんからお借りしました~。
最近バイクに乗れていないから、久しぶりに運転してると気持ち良い~。桜もまだ残っているしいい感じヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
適当に編集してyoutubeにアップしてみました。
youtubeにアップすると圧縮されて画質が劣化しちゃうんだけど、元の動画は綺麗に撮れています。
もしかしたらブレて見れたもんじゃないかな?と心配してたんですけど、一応は見れるレベル。このカメラにマイク付けたりしたら音声レポートも出来るんだよね。
するかしないかはわからないけど、コレでブログレポの幅が広がりそうでございますな(笑
[amazonjs asin=”B00TY4YUJA” locale=”JP” title=”SONY HDウェアラブルカメラ AS200V アクションカム HDR-AS200V”]
[amazonjs asin=”B01BXYI9H2″ locale=”JP” title=”ラディウス microSDXCメモリーカード 64GB RP-MSU64X UHS-I対応”]
[amazonjs asin=”B005DMYRRC” locale=”JP” title=”MINOURA(ミノウラ) カメラマウント VC100-S ル・コード Sサイズ φ22-29対応”]
-
前の記事
【旨辛】香川県「オロチョンラーメン」食ってきた 2016.04.11
-
次の記事
【モトブログ】おすすめモトブロガー一覧 2016.04.21