【九州ツー2日目②】宮崎県日之影キャンプ村 ~日之影温泉ツーリング

【九州ツー2日目①】大分県風連鍾乳洞 ~エビ南蛮ツーリングからの続き。
宮崎県の「エビ南蛮」を堪能したところで、高千穂への道のりを再開。
お昼ごはんを食べながら話してたんだけど、今日は天気も悪いし、過度の睡眠不足なので早めにキャンプ場に入って高千穂は明日に回すことにします。
バイクを運転していてもスゴくウトウトしてきてツーリングどころではない、ハッキリ言って危ない。(´・ω・`;A)
日之影キャンプ村にIN
スーパーで夕食の材料の買いながら、高千穂辺りでキャンプが出来るところをスマホで検索。
いくつか候補をわり出して、電話で予約を取ります。
今回はキャンプ場もその場の乗りで決めていきますが、10月に入ると休業しているキャンプ場も多いので皆さんにはオススメしないですね。
なかなか予約が取れないなんてこともありますから。
本日予約を取ったキャンプ場は「日之影キャンプ村」、高千穂のスグ近くのキャンプ場です。
高千穂辺りに近づいてくると、渓谷が深くなっていきここでしか見れない景色が広がっていきます。
が!皆さんにお伝えする写真がない!ちゃんと撮っておけばよかったよ~。
◟(๑•́ ₃ •̀๑)◞
本日はキャンプ場の管理人がお休みらしく、道の駅「青雲橋」でキャンプ場の手続きを行います。
利用料金は忘れちゃいましたが、かなり安かったと思いますw。一人千円もしなかったんじゃないかな?
道の駅からキャンプ場までは20分ほど、早くテントを張って温泉でマッタリするぞ~。
16時半ぐらいにキャンプ場に到着♪ キャンプツーリングの時は寝床が確保できるとホッとする。
どこにするか迷った挙句に、結局公園で野宿なんてこともよく聞きます。
すごく綺麗なキャンプ場だ!
自然に囲まれてて良いキャンプ場ですね。バンガローなんかもあるので、家族でキャンプなんてのも楽しそう。
近くの川では魚釣りなんかも出来るみたいですよ。
つかの間の休憩。
会話の内容は覚えてません。。。
そしてテントの設営、このテントでオッサンが3人寝ます(笑
去年のツーリングもこのテントを使ったので、慣れたもので5分もあれば設営ができる。
ここのキャンプ場はコンセントが完備されているからいいねー!スマホやカメラの充電ができる。キャンプツーリングにはコレが何気にポイント高いんだよねー。
日之影温泉で旅の疲れを癒やす
よ~し、テントの設営が終わったので温泉に入るぞ~。
久しぶりに一日中バイクを運転したので体の疲れがハンパない。
バイクを15分ほど走らすと「日之影温泉駅」に到着しました。
なんで駅かと言うと、2008年までは実際に高千穂鉄道という路線が走っていたらしいです。
ここは温泉だけではなく、列車を利用した宿泊施設などもあります。
この列車は改造してあり、中は宿泊施設となっております。列車好きにはたまらないでしょうね。
駅の中には売店があります。「お酒」や「おつまみ」「お土産」などが豊富にそろっています。
ここの温泉は硫黄の香りなどは無いですけど、温質が良く肌にシットリと肌に絡みつきます。体の疲れもスッキリと取れたよ~。٩(๑´3`๑)۶
湯上り後はお肌スベスベ、体もホカホカで女性が喜びそうな温泉ですね。
湯上り後のコーヒー牛乳!ぷは~♪たまりませんな~。( ´͈ ᗨ `͈ )
ここの温泉は気に入ったなぁ~、もっとユックリしたいけどあまり時間がない。
高千穂の夜BBQで宴
キャンプ場に戻ると辺りはもう真っ暗、お腹はもうペコペコ。(๑•﹏•)
さっそく夕食の準備に入ります。
本日の夕食はバーベキュー、スーパーで298円のお肉が半額で大量に売っていたので買ってきた。一つ150円ぐらいだったのでメチャクチャ安くバーベキューができる。
基本的にワタクシはご飯係担当なので、調理もいたします。
調理って言っても野菜を切るぐらいですけどね。
ワタクシが調理をしている間に、TさんとOさんは炭を起こしてくれています。
二人はまだセカセカ動いているけど、ワタクシの仕事はもう終わったのでお先に一杯やっときますよ~。
お酒の方はOさんは全く飲まないし、Tさんも一杯ぐらいかな~。ワタクシも飲んでも二杯ですけどね(笑
やっと火が起きたので、まずは焼けにくい野菜を焼きます。
ロングツーリングの楽しみはやっぱりコレだよね~。
みんなで本日のツーリングを振り返りながら、火を囲んでワイワイと食事するのが楽しい。
ワタクシとOさんはほとんど面識がないので、この場でコミュニケーションを取ります。Oさんはスゴく気さくな人なので誰でもスグに仲良くなれるんだろうな。
そしてお肉投入!「鶏肉」やら「豚バラ」「豚トロ」「牛バラ」など。
安いお肉なのでフライパンで焼いてもお世辞にも美味しいとは言えないんですけど、外で炭で焼いたら全然別物で本当美味しい。
みんなバックバクとお肉をたいらげていく。
お肉を買いすぎたので、食べ過ぎた!さらに少し余ってしまったorz
この後も宴は続き、炭を眺めながら明日の予定を少しミーティング。
片付けが終わったところで、寝ることにします。
はぁ~、本日も楽しかった!
もう寝るので「【九州ツー3日目①】宮崎県栃又棚田~天岩戸神社ツーリング」に続く…
[amazonjs asin=”B005FK2Q34″ locale=”JP” title=”高千穂ガイドブック”]
-
前の記事
【九州ツー2日目①】大分県風連鍾乳洞 ~エビ南蛮ツーリング 2015.10.12
-
次の記事
【九州ツー3日目①】宮崎県栃又棚田~天岩戸神社ツーリング 2015.10.20