【九州2日目】宮崎県チキン南蛮、宮崎白浜オートキャンプツーリング

ついに宮崎入りしたワタクシたち!時間はすでに14時を過ぎている、まだお昼ごはんを食べてないんですけど~w (´∩`。)
一日目に海鮮丼が食べれなかったこともあり、どうしても海鮮が食べたい…
宮崎県の海鮮を求めて…
そして、思っていたより九州って大きいね。本当は細かく予定を立てているのに、時間が足りず全然観光が出来ていない(T-T )
延岡道路に無料区間があるらしいので、そちらを利用します。「北川IC」から「延岡南IC」までかっ飛ばして時間短縮を狙う。
それにしても九州の人たちって運転マナーが良いね(‘ω’*)
九州に入ってから変な追い抜きや、車間距離を詰めてくる人が全然いない。香川県民も見習わないと…
急いではいるんだけど、長時間の運転で肩と腰が痛いw
合間に休憩は入れないとね。集中力が落ちて事故ってしまったら、楽しいツーリングも台無しですからね。
道の駅「ひゅうが」で少し休憩。
線路と海って良いよね、田舎の風景って感じでなんか好きだな~。
ここには「キャンプ場」や「散歩道」「温泉」なんかがあったので、九州でツーリングを考えている人は利用しても良いかもしれませんね。
ワタクシがキャンプをするのはもっと先ですけど。
目的地の食事処はもうすぐ。
道の脇に生えている木がすごく南国気分でいいですね。宮崎県にはこの木がたくさん生えてました。
やっと目的地の「海の駅ほそしま」に着いた~。
もうお腹ペコペコo(*≧д≦)o 海鮮丼♪海鮮丼♪
。。。
。。。
ただいま準備中…
そりゃそうだよね。だって時間は16時なんだもん。
緊急ミーティングの結果、時間も時間だしお昼ご飯は抜きになってしまいました。
レストランの横に売店があるので中をのぞいてみると、軽食が売ってました。
鰺のお寿司、美味しいけどコレじゃ物足りない(笑
蜜柑で宮崎名物「チキン南蛮」
お昼御飯を逃した分、夜は気合いを入れたい!o(゚∩゚*)
せっかく宮崎に来たからには、名物を食べないともったいないもんね。
宮崎名物っても「宮崎牛」なんかは値段が張るし、予算が合わないw
そうだ!宮崎と言えば、宮崎地鶏。チキン南蛮だ!
時間が押している分、キャンプ場までの距離もまだあるし急がねば…
チキン南蛮のお店を探しながらスマホを見てたんだけど、つい先日台風が過ぎ去ったばかりなのに…また来てるみたい。
天気が悪くなってきたし、台風の動向も気になりますなぁ~w
やっとチキン南蛮が美味しいお店「蜜柑」に到着!
食べログの評価も上々だし、写真を見てても美味しそうだった。
でもまだ営業時間まで30分ぐらいある。それまでの時間夜の宴会の買い出し。
午後17時30分開店。
店内は喫茶店のような感じ、ワタクシたちは開店と同時に入ったんですけど、しばらくするとお客さんが続々が入ってきました。
こちらがお勧めメニュー、他には冷汁とかもありましたよ~。
10~20分ぐらいで料理が出てきました。
もちろんご飯は大盛り!うひょ~メチャクチャ美味しそう~v(=∩_∩=)
それではさっそくいただきまーっす!
うま~~~い!甘辛くてご飯がすすむ~(゜▽゜=o)♪
こんな美味しいチキン南蛮食べたの初めてなんですけど~。
写真はチキンのアップだけど、横にエビの南蛮もあってコチラも美味しい。
このお店が家の近くにあったら通うのになぁ~。
気持ち的にもうワンセットぐらい食べたかったよ。そのぐらい美味しかった!
宮崎白浜でキャンプ
ぷは~ご飯も食べたし満足した~( ̄ー ̄)
お店を出ると外は真っ暗、なんだか風も強くなってきたし少し心配…
早めにテントを張らないと作業が難航してしまいそうな予感。
とりあえずグーグルマップを目的地に設定して、言われるがままに進んでいきます。
なんだかグルグル回っていた気がするんですけど(笑
グーグルマップってたまに変な道走るよねw
でも夜の宮崎の街を走るのは気持ちよかったな~。
空気感が好きだったよ、感覚的な表現ですんません。
1時間ほど走って本日のキャンプ地「宮崎白浜オートキャンプ場」に着いた~。
さっそく受付開始!テントは一サイトあたり3,020円~道具の貸し出しも色々揃っているので、安心して利用できます。
受付を済ませたら、さっそくテントの張り作業。不慣れなワタクシも頑張って手伝います。
それにしても風がメチャクチャ強くなってきた~!危ないのでしっかりと杭を打ち込んで、テントを固定します。
寝ている間に風で煽られて、転がり回ったら嫌ですからねw
テントが張り終わったら、お風呂に向かいます。
受付をした時に、近くのホテルの温泉の割引券を頂いたんです。
ありがとう(o´ω`o)
割引チケットの裏に書いている地図によると、どうやらここらしい…
めちゃめちゃリゾートですやんw
てか「ANAホールディングスインリゾート」っていうところなんですけどね。
中はディズニーランド辺りのホテルみたいな感じ、リゾート気分ですな。あんな割引チケットで本当にこんな豪華なホテルのお風呂使っていいのかな?(A;´・ω・)
本日は広島カープが宿泊しているらしい…
どうやら本当に割引料金で利用できるみたい。ここのお風呂はリゾートチックでよかったな~、本日の疲れ癒してくれたよ。
もうテントも張ったんで、時間を気にせずユックリできるもんねぇ~。
温泉を楽しんだ後はお楽しみの宴会、この時間じゃないとユックリ話が出来ないもんね。
本日のあそこが面白かったとか、反省点とか話していると時間がいくらあっても足りないね。
夜食には辛いもの好きなハーレーのTさんが「ぜったい無理っすよw」と言うので買ってみた「ぺヤングの激辛焼きそば」!
そう言われるとチャレンジしたくなるのが、男ってもんじゃございませんか
(* ̄ー ̄*)
色は全然大したことないんだけどな。。。
せっかくなんでTさんでとりあえず実験、お箸では沢山つまんでるけど、食べたのはほんの少しだけ。完全にビビってますな
顔がゆがんでました(笑 辛いものNGなFさんは食べなかった…
またまた御冗談を!そんなに辛くないやろ~。
ではワタクシもズバババ…モグモグ…
全然辛くないっすやん!むしろおい…し…
ぐへ~、かっら~。辛すぎて口の中が痛いw
ヒ~ハ~、辛さが時間差でやってきた。トウガラシじゃなくてハバネロ系の辛さっす。
辛いけど、食べているうちに口の中がマヒしてきてなんとか完食できたー。まぁこんなのも盛り上がるよね、学生時代に戻ったみたいで本当に楽しいヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
さらに鳥の塩焼きのおつまみ、外でフライパンで温め直すと美味しい。雰囲気も良いし外で飲むお酒って美味しいね。
この後も楽しい時間は続きましたね、お酒の弱いTさんは途中で消えましたが…
雨がポツポツと降ってきたから心配だなぁー!と思いつつ、お酒が入っているのでそんなことお構いなし。
さて!寝ますか!
時間が足りなくて、行けなかったところがいっぱいあるけど本日も楽しかったなぁ~。
【九州3日目】宮崎県青島神社、堀切峠、道の駅フェニックスキャンプツーリングに続く…
[amazonjs asin=”B007JE76M0″ locale=”JP” title=”ぺヤング 激辛やきそば 118g×18個”]
-
前の記事
【九州2日目】大分県の六ヶ迫温泉、臼杵城跡キャンプツーリング 2014.10.18
-
次の記事
【九州3日目】宮崎県青島神社、堀切峠、道の駅フェニックスキャンプツーリング 2014.10.22