【九州3日目】宮崎県の海鮮丼、サンメッセ日南キャンプツーリング

九州ツーリング3日目①からの続き
道の駅「フェニックス」で絶景を見物!ツーリングで良い景色を見ると、何故かお腹が空くんですよね~。
みなさんもそうではないですか?
日南海岸を眺めながら、えぷろん亭で絶品海鮮丼
道の駅フェニックスのレストランでも海鮮丼はあったんですけど、人が多かったので違うお店をスマホで探してみることにしました。
こんなところにあるのかなぁ~?と思ったんですが、意外と近くに良さ気なお店を発見!
道の駅「フェニックス」名残惜しいけど、空腹には勝てないよ(笑
そうと決まれば急げ~!
距離はそんなに遠くないからすぐに到着!
食べログで調べていて美味しそうだったお店「えぷろん亭」
1日目、2日目と海鮮丼を食べ損ねているから、楽しみ~ヽ(▽`)ノワーイ♪
外観は海辺の素泊まり旅館のような感じなので、見逃してしまわないように注意が必要。
近づいてみるとカフェチックな感じで、ちょっとオシャレかも?
中はさらにカフェチックな感じ、お客さんも女性が圧倒的に多かったです。このお店で海鮮丼やってるのか~?
メニューを見て安心、ちゃんと海鮮丼がありました(笑
他にも海の幸を中心とした定食がありましたよ。伊勢エビもここら辺の名産みたいですが、さすがにお値段が張りますので無理です(/ω\*)
窓の外にはオーシャンビューが広がっています。海を見ながら食事できるなんてリッチな気分ですよね~。
朝の雨と風がウソみたいに止んで晴れてきたよ~。やっぱツーリングはこうでなくっちゃ。
宮崎県の海って本当に綺麗、瀬戸内海とは色味が違うなぁ~。
みんなであーだこーだ喋っているうちに、やっとお待ちかねの海鮮丼の登場!
この瞬間をワタクシがどれだけ待ちわびたことか…
うほ~い!美味そう!具は「いくら」「エビ」「マグロ」「鯛」「ハマチ」「卵」と色とりどり。食べるのがもったいないぐらい、綺麗に盛り付けられています。
((嬉´∀`嬉))
もちろん食べますけど(笑
どの素材も新鮮で臭みは一切なし、歯触りプリプリで触感が良い。
う~ん、美味しいっす!
ワタリガニのお味噌汁も付いています。カニの出汁がよく出ていてまいう~。
宮崎県のエメラルドグリーンの海を眺めながら食べる海鮮丼!
これでお値段は1,400円!ドンっ!
ワタクシは満足いたしました\(@^0^@)/
サンメッセ日南でモアイと出会う
うは~満足ぅ~。
念願の海鮮丼も食べれたことだし、思い残すことはありません。ウソですけど(笑
まだまだ九州ツーリングは半分も終わってませんよ。
さて、ドンドン先を急ぎましょう!
山道と海沿いの道が交互にあるので、走ってて楽しいよ~。
この日は風が強い場面が多かったので、浜辺の砂が風で舞い散って顔にガンガン当たってくる、後で顔を拭いたら真っ黒(笑
そりゃ~~!なんだか少しスピード感のある写真が撮れた。
お次は少しテーマパーク的なところにも行ってみたいな~、という話から思いついた場所です。
「サンメッセ日南」日南海岸の南の方に位置しています。
ここでは少しバイクを降りて遊ぶことにします。長いツーリングの中でこんなものいいでしょ!
園内はからの景色はとても綺麗、太平洋が見えて南の島に来たような気分(笑
この中を歩いて周ったらメチャクチャ時間がかかっちゃう、ワタクシたちはまだまだ九州ツーリングを続けなければならないので、あんまり時間はかけれないんだけどなぁ~。
そんな人にも安心!カートを借りることも出来ます。料金は30分で900円なり~。
カートを借りるには運転免許証が必要なので、あしからず~。
運転はワタクシまっつんが担当いたしま~っす。これで楽チン♪ふんふんふ~~~ん(*^ー゚)v
なんだか大きな建物はっけ~ん。この中にはレストランなどもあるので、食事をすることもできますよ~。
中に入ると東○原元知事がお出迎えをしてくれました~。結構似てますよねw
中にはレストランの他に、昆虫剥製の展示やどうやってモアイが出来たかの説明など、子供達も楽しめるような感じになってます。
カートには二種類「VIP」と「普通」があるのですが、VIPのカートはスピードがメチャクチャ速い!でもワタクシ達のカートは普通でメチャクチャのろのろ…仕方ないので、マッタリと園内を周ることにします。
牧場もあって色んな動物がいました。これは近くにいたロバかな?
すごく人に慣れていて、近くに寄っても全然逃げる気配がないです。でも時々「ぐぉ~~ん!」と鳴いていました、威嚇ではなさそうでしたね。
触ってもへっちゃらな感じでした。
テーマパークなんて久しぶりだなー!年取ってくるとあまり行かなくなっちゃうので、たまにはこういう所にも行かなきゃダメだなー。ρ(・ω・、)
サンメッセ日南に来て一番見たかったのが、このモアイです。このモアイはイースター島のモアイと同じサイズで作られています。
昔の人はこんなに大きいのどうやって作ったのかな?
あれ?なんだかやけに小ぶりなモアイがいるぞ?
モアイになりきるFさん、この人がお茶目で優しくて良い人なんだなぁ~。癒し系の人ですね(笑
いえ~い、南国だね~。ハイビスカスみたいな赤い花も咲いてるよ。
楽しいけど、時間がないんだよね。(´・ω・`;)
ワタクシ達はメイン所だけサクッと周りましたが、まだまだ見どころ満載なので、皆様はごゆっくりと楽しんでくださいね~。
雄大な太平洋を前に語り合う男たち、青春してますな。。。
サンメッセ日南なかなか楽しいとこでしたな、でも次に行かなきゃ。
本日はまだまだ走らなきゃいけない、何しろ九州最南端まで行く。。。。。
予定。。。。。(ボソッ
【九州3日目】宮崎県の都井岬、神川キャンプ場でキャンプツーリングに続く…
[amazonjs asin=”4398274030″ locale=”JP” title=”まっぷる九州 宮崎 高千穂 日南海岸 霧島 えびの `14〜`15 (マップルマガジン)”]
-
前の記事
【九州3日目】宮崎県青島神社、堀切峠、道の駅フェニックスキャンプツーリング 2014.10.22
-
次の記事
【九州3日目】宮崎県の都井岬、神川キャンプ場でキャンプツーリング 2014.10.26