【凄い】バイク用に防寒最強手袋を買った!
- 2013.12.31
- ファッション

前回の記事でN-3Bのインナーに着る為のフリースをMontbell(モンベル)に探しに行ったんだけど、体以上に寒くて一番防寒に悩んでいるのが手だったりするんですよね。
バイクを運転していると指先がキンキンに冷えてきて、冷たいというより痛いぐらいの感覚になってしまいます。
今はホームセンターで購入した厚手の手袋を装着しているですが、バイク用としては使えません。
こちらがホームセンターで購入した手袋、スキーぐらいでなら使えそうだけどバイクではまったく役に立たない。指先が冷えきってしまうし、厚手なのでクラッチやブレーキも握りにくくウインカーなどの操作性もかなり悪い。操作性が悪いので、運転していて何回か危ない場面がありました。
フリースを探しに行ったついでに、なにか良いものはないかな~?などと探しているとかなり良さ気なアイテム発見!
ジャジャ~ン♪
モンベルの「ネオプレンオープンパームミトン」
このアイテムは、寒い時期にカヌーやシーカヤックのパドルを握りやすく、更に防寒する為のグローブなんだけど、絶対バイクでも使えるはず、と購入してしまいました。
見てもらえばわかるんだけど、かなり厚手のゴムになっていて風を遮断できそう。厚手なゴムだけど見た目と違ってフニャフニャと柔らかいです。
装着してみると手のひらの部分がポッカリ空いているので、なんとかしなければならない。
これだけでは寒いので、二枚重ねにする為にモンベルでフリース手袋も買ってきました。
二枚重ねにする為に「ネオプレンオープンパームミトン」はLサイズ「フリース手袋」はSサイズを購入しています。
二枚重ねにしてみた感じは、ネオプレンオープンパームミトンの素材が柔らかいので、二枚重ねにしても全然違和感がない。
手のひらがポッカリ空いて素材が柔らかいので、いざって時はすぐに指が出せて便利。
お値段も素材が良さ気だから、どうせ1万円ぐらい軽くするんだろうな~!と思ったら2,900円。メチャ安いんですけど…
ちなみにフリース手袋は1,900円こちらはユニクロの1,000円とかの手袋でもいいんじゃないかな?
コレを2枚重ねにして早速走ってきたんですが、感動ですね。風を完全シャットアウトです。手のひらがポッカリ空いているので多少の風は入ってくるのですが、指先は完全ガードされています。
時速60キロぐらいで走って温かいとまではいきませんが、指がカジカム事はありませんでした。
1,2万円するグローブを装着してもバイクに乗っていると温かい!という事はありませんので、こちらの方がリーズナブルで全然効果も上ですね。
しかも何が凄いかって素材が柔らかいので、ハンドル周りの操作性が抜群なんです。ゴムなので滑らないしメチャクチャいいアイテムです。
なんでバイク屋でコレが売ってないのかが不思議でたまらないんですけど。
後は見た目かな?ワタクシは寒さをしのげるのなら全然Okなのですが、みんなはどうなのかな?
とにかくワタクシはコレで今年の冬の指先防寒対策はバッチリですね。
気になる人も多いと思うので、後はまた後日追記でレポートします。
1月2日使用感の追記
この防寒手袋、リアルのワタクシの周りでも気になる人が多く、このページ自体のアクセスも多いので、ブログ訪問者の人もかなり気になっているみたいですね。
せっかくなんで使用感もレポートしておこうと思います。
本日の気温は午前で8度ぐらいでしょうか?
ワタクシの住んでいる香川県は滅多に雪など降らないので、そこまで寒くはなりません。
そんな状況でのレポートとなります。ッて言ってもバイクで走っていると手先がキンキンに冷えてしまうほど十分寒いのですが…
まずは操作性のレポート、いままで使っていた厚手の手袋はかなり操作性が悪くウインカーなど凄く出し辛かったのですが、今回の「ネオプレンオープンパームミトン」は素材が柔らかいので、メチャクチャ操作しやすい。
ウインカーやチョーク、ハイビームの切り替えなど全然問題無し。薄手の手袋と変わらないぐらいの感じです。
右手の方はセルぐらいしか使う事はありませんが、操作に問題はありません。
クラッチやブレーキを握る感じなのですが、厚手のグローブは本当に握りにくかった、必要以上に握力を使うので手がだるくなって凄く痛かった。
でも今回のグローブは全然疲れないので、何時間でも運転で来てしまいます。
そして一番肝心の防寒性能ですが、初めは普通の道で60キロぐらいで走ってみたのですが、全然風が入ってこないので、指先が冷えてしまう事はありません。
そして一区間だけ高速道路を走ってきたのですが、こちらの方も全然問題無し。指先がキンキンに冷えて痛くなる事はありません。風が完全遮断されている感じです。
冬場なのでこのグローブをしているから、指先が暖まる。という事はありませんが、普通に冷たくなるだけでバイクの操作に支障が出る事はなかったです。
驚くのは走っているときも信号待ちをしているときも、指先の温度感覚が全く変わらないと言うところですね。風は本当に遮断されています。
初めはなんだかカッコ悪いかな?と思っていましたが、防寒性能と機能性の良さにカッコよく見えてきてしまいました。
今回2時間ぐらいの運転なら全く問題ありませんでしたので、半日ぐらいのツーリングでも使ってみないといけませんね。
[amazonjs asin=”B00279PSO0″ locale=”JP” title=”モンベル(mont‐bell) ネオプレンパドリンググローブ ブラック BK M”]
モンベルのネオプレン手袋は生産終わっちゃったみたいですね。
しか~し、いつの間にかデイトナから似たようなネオプレンの手袋が発売されている模様、ワタクシは購入していないからサイズ感などはわかりませんけど。
[amazonjs asin=”B003RNUS8G” locale=”JP” title=”デイトナ(DAYTONA) ネオプレンウインターグラブ ブラック/M 68004″]
-
前の記事
バイク用にMontbell(モンベル)のフリース「クリマプラス200」買った 2013.12.30
-
次の記事
バイクのスポークが折れた 2014.01.04