【凄すぎw】バイクのハンドルウォーマー(カバー)買った

全国のバイカーの皆様!寒くなってきましたねー(*゚▽゚*)
寒くなってきたにもかかわらず、通勤にツーリングにバイクを乗り回しているんじゃないしでしょうか?笑
よく趣味はバイクに乗ることです!なんて他人に言うと、冬でも乗るの?とか聞かれるんですけど、冬でもバイクに乗りたいですよ。
そんな季節にバイクを彩るアイテムを購入いたしました。
コミネ KOMINE ネオプレーン ハンドルウォーマー
今回購入したアイテムは、実を言うと絶対買わない!と思ってたアイテムなんですが、いい年こいて食べず嫌いは損をしてしまうので思い切って買っちゃいました。
値段もお手頃で安かったしね。
さっそくアマゾンで探してポチッとなw
アマゾンて届くのメチャクチャ早いよねー、昼ごろにポチッとしたら次の日のお昼ぐらいに届いた。∑(・ω・ノ)
ふふふw
なんだと思いますか?コレ。
バイクのハンドルに付けるカバーです。
ハンドルウォーマーって言うらしいですが。
ハンドルウォーマーって言うと、スーパーカブに乗った新聞配達の人とかが、黒いレザーのをつけているイメージで、ワタクシも取り付けるのには抵抗があったのですが、最近のはファッショナブルになってるんですねw
アマゾンのサイト内でも、このハンドルウォーマーが「ベストセラー1位」になっているのでメチャクチャ売れてるみたい。
手に持ってみると、軽さに驚きますw
生地の触り心地も抜群、素材はネオプレーンって書いてあります。
ネオプレーンってなに?って感じですが、調べてみると「スキューバダイビングのウエットスーツなどで使われるゴムの入った生地」らしいです。
特徴としては、「伸縮性」「防水性」「高い保温効果」みたい。
軽くて肌触りが良いのはいいけど、こんなんで手が寒くならないのかな?
ハンドルウォーマーの取り付け
取り付け方もすごく簡単だった(*´∀`)
ハンドルウォーマーの横に大きな穴と、小さい穴が開いています。
大きい方に穴にアクセルなどのハンドル、小さい方の穴にクラッチなどのレバーを入れて奥まで差し込みます。
後はハンドルウォーマーに紐が付いているので、ミラーに括りつけるだけ。
本当に簡単だったw
いくらファッショナブルになったとは言え、カッコ良くは無いかな?笑
カッコ悪いって言うより滑稽な感じw
ハンドルウォーマーの使用感
まだまだ寒さ本番じゃないけど、今年の冬は寒くなるって言うし、ハンドルウォーマーが気になっている人も多いんじゃないでしょうか?
さっそく近所を小一時間ほど走ってきました。
感想としてはマジですごい!ハンドルウォーマーと素手でバイクに乗ったんだけど、走っている途中手に風を感じることは全くなかった。
まだ寒さが本番じゃないからかもしれませんが、手が汗ばむぐらい暖かかった。
取り付け、取り外しが簡単だし普段は外しておいて、ワタクシ的には長時間運転するときやツーリングの際などはメチャクチャ重宝しそうな感じ。
うーんw これはまた次のツーリングの時などに使ってみて、再度レポートしなければなりませんね。
[amazonjs asin=”B004414ABG” locale=”JP” title=”コミネ KOMINE ネオプレーン ハンドルウォーマー ブラック フリー 09-021″]
-
前の記事
【おまけ】トラブル続き九州キャンプツーリング終焉 2014.11.18
-
次の記事
九州ツーリングまとめ 2014.11.25