【旨辛】香川県「オロチョンラーメン」食ってきた

前回の記事でアクションカメラを買いました!なんて書いたものだから、今回はそのカメラの紹介の記事。
かと思いきや、残念ながらまだその記事は書けていません。。。書いてる途中なんですが、手が途中で止まっちゃってますw
さて、それじゃあカメラの話は置いといて。
ワタクシ、車を買いました。(ง ˙ω˙)ว
コンパクトカーの代名詞「FIT」でございます。
しかもハイブリッド!
今後このブログに登場することはあまりないと思いますが、買ったばっかりぐらいは記事にしとこうと思いまして。(ニーズがあればまた登場することがあるかもしれませんが。)
前は10年ほど前の「マツダデミオ1300cc」に乗っていたんですが、満を持しての買い替えでございます。
Fパッケージ(一番下のランク)のコンフォートエディションを購入、これでも前の車に比べたら全然装備が充実してる。◝(‘ω’◝)
フィットの一番の売りは「コンパクトカーで一番の広々空間」、言うだけあって中は広いです。後部座席が特に広くて、他のコンパクトカーより断然余裕があります。
エアコンはタッチパネルでオート機能も備わっている。
ナビは12セグで綺麗な写りのテレビは見れるし、スマホと連動させて音楽聞いたりいろんなことができるし。最近の車の凄さを実感してしまいました。
ハンドル周りのメーター類や計器類もすべてデジタルというより液晶?表示でスゴイ未来ちっく!
ワタクシの場合、最近の車がキーを回さないでボタン一つでエンジンスタートというのを知らなかったぐらいに知識が置いて行かれてるので、なんでも感心してしまうw
香川の旨辛「オロチョンラーメン」
せっかく昨日納車したばかりなので、せっかくだから慣らし運転に出かけます。
フィットのハイブリッドは何回かリコールがかかっていて、出だしのモタツキ感がダメなんてネットの書き込みをみて不安になっていたんですが、運転してみてそんな不安は吹っ飛びましたね。
メチャクチャ静かな出だしで、超スムーズな走り出しです。
さらにスゴイのは車がギアをチェンジしているのが全くわからない、アクセルを踏めばスゴく自然な走りでホンダの底力を感じた瞬間です。
このフィットハイブリッドは1,500ccのエンジン+モーターが動いているので、2,000ccクラスの馬力が備わっているそうで、アクセルをグイっと踏めば素晴らしい加速を体感することができます。
まだサクラが残っている、今年は雨続きで散るのが早い。車を運転しながら綺麗な景色を見ていると、やっぱりCB400SSが恋しくなってくる。
このブログに車の記事を求める人は多分少ないと思うが、バイクの記事以上に一定の評価を得ているテーマがある。
一応バイクのツーリングの記事も一生懸命書いているので、悔しい気持ちもあるのだが、みんながそう思うのならそれが真実であり現実なのだろう。。。
というわけで久しぶりにラーメン食べに来た!
ラーメン大好き!└(‘ω’)┘
本日来たのは「オロチョンラーメン」て言うラーメン屋さん。何年も前から一度食べてみようと思っていたのに、全然食べるチャンスが無かった。
チャンスは掴むもの!ラーメンは食べるもの!
このお店は「辛いラーメン」と「爆肉飯」が名物らしい。
店内は漫画なども用意されており、落ち着くムード。お昼時にもかかわらず、4人がけの席に「どうぞ~♪」と一人で座らせてくれました。
メニューの方は「オロチョンラーメン」「あっさりラーメン」などを中心に「定食」や「オムライス」「一品料理」などが用意されています。
席につきメニューを見ているワタクシに「ゆっくり選んでくださいねぇ~」と言ったおばちゃんが、15秒後に「決まりましたか~?」と戻ってきた時には水を吹き出しそうになったが、心のなかで「なんでやねん!」と突っ込みつつ急いで注文選びましたw
5分ぐらいでお待たせしました~、とお待ちかねの料理が到着!
今回はおばちゃんの忙しなさに負けて、いつもの様に大盛りを注文するの忘れてた。。。
今回注文したのは「火を吹くオロチョンラーメン750円」鉄鍋に入っており辛さを2~5倍まで選ぶことができます。今回チキンなワタクシはビビって2辛を注文。
ちなみに「オロチョン」の意味をネットで調べてみるとアイヌ語で「勇敢な」と言う意味らしいです。コレを食べたら勇敢なラーメンてことかな?
たしかにすごい量の唐辛子が入っている…ゴクリッ…
恐ろしいので、まずは唐辛子をかき混ぜずにスープをズズズ…zzz…
うまい!少しピリッとはするけど旨味が強くて辛さを全く感じない。スープはなんだろう?鶏ガラなのかな?豚骨でも牛系でもないし。
なんにせよ美味しくてコクがあります。
麺をズルズル…太くもなく細くもなく、普通の麺です。スープがよく絡むので、スープのコクが口いっぱいに入ってきます。
ラーメンの具は「もやし」「キャベツ」が入っており、チャーシューの代わりに「小さく刻んだモツ」が入ってます。これがスープにコクをあたえているのかな?
見た目に騙されるけど、この唐辛子はそんなに辛くないですね。鼻水を垂らしながら麺をすするぐらいには辛いんだけど、激辛って感じでは全然無いです。
頑張って4辛ぐらい頼んでおくんだったよ。「激辛」じゃなくて、本当に「旨辛」なラーメンです。
さて、お次はこちらも名物「爆肉飯(バクニクハン)」焼肉丼みたいな感じですね。
「牛」か「豚」か「鶏」を選べるんですけど、今回は「爆肉飯の牛800円」を注文しました。
肉の上には「ネギ」と「キムチ」が盛りつけられていて、食欲をそそります。
食べてみるとコレが本当に美味い!甘辛いタレが肉と玉ねぎによく染みていて、ご飯が進みまくります。ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
強火で一気に炒めたお肉からは、煙の匂いと言うか香ばしさが全開。
男の丼ドまん中、ワタクシのハートはズッキュンと射抜かれてしまいました。コレを大盛りにするべきだったよ。
一つ弱点は800円と少しお高いんだよね、今回のお会計は1,550円もかかっちゃった。
最後にオロチョンラーメンのスープをすすりながら余韻に浸るワタクシ。
美味かった!こんなことならもっと早く来るべきたったなー。
東の方に来ることがあったらまた来よーっと。
フィットハイブリッドの燃費が気になる人もいるのかな?まだ買ったばっかりなので、正しい平均燃費が算出できてませんが、家をでるときには16kmだったのが家に帰ったら22kmぐらいになってました。
まだまだ伸びそう、最終的にはワタクシのCB400SSの27kmくらいを上回ったりするのかな?w
[amazonjs asin=”B00KETZZHA” locale=”JP” title=”日清 蒙古タンメン中本 太直麺仕上げ 118g x 3個”]
-
前の記事
【検討】アクションカメラ購入を考える 2016.04.01
-
次の記事
【バイク動画】ソニーのアクションカム「HDR-AS200V」購入 2016.04.13