【讃岐で九州豚骨】高松のラーメン「なる」

新年あけまして、洗車に行ってきましたw
寒いので高圧洗車機でブシューーーっと、楽ちん洗車します。でも、いくら高圧でも洗車機では汚れってあんまり取れないんだよね。
洗車の後はワックスで拭きふき~w
よし!2015年一発目の洗車は終了、今年も行きたい所や食べたいものがいっぱいあるんだよ!
また一年よろしくお願いします。(CB400SSに一番新年のあいさつをしなければいけないかもw(笑))
iphoneで写真撮ったんだけど、なんで正方形なんだろ?まぁいいや。
讃岐の九州豚骨らーめん「なる」
さて、洗車も終わったことだしお昼でも食べに行こうかなぁ~。
12月は仕事が忙しすぎてこんな事考える余裕もなかったもんね。
何食べるかって?
バイク乗りが食べるものって言ったら、もちろんラーメンでしょ!
冬になるとこのブログはいつもラーメンブログと化してしまう。(笑
たどり着いた先は、高松の松縄町にあるラーメン「なる」です。
1年半ぐらい前は春日にあったんだけど、移転して今は松縄町にあります。
お店の前にも駐車場はあったんだけど、バイクをとめれそうな場所がなかったんで第二駐車場へと移動。
駐車場からお店までは、歩いて1分ぐらいなんでメチャ近いっすw
お店の中には入ると、清潔感のある店内にすでにお客さんが何名かいました。
メニューは基本の白ラーメン」を中心に「赤ラーメン」「黒ラーメン」が用意されています。
今回私が注文したのはスタンダードな白ラーメン600円と焼豚玉子飯550円です。
平日ならランチタイム料金でもうちょっと安かったんだけどなぁ~。本日は土曜日なので仕方がない。
注文してから2.3分で早速ラーメンが登場、麺の硬さを聞かれるのですが、ワタクシは固めで注文。
具の方は「チャーシュー」と「もやし」「きくらげ」とシンプルな感じ。
まずはスープをズズズ…zzz…
うまい!⊂( ・∀・)
香川にも九州豚骨のお店は何軒かありますが、ここのスープはコクが合って美味しい。
しかもコクがある割に、豚骨の臭みは全くない。
麺は極細麺で、スープの味と麺の太さが絶妙にマッチしています。
チャーシューも秀逸、醤油の香ばしと肉々しさが実によろしい。(>ω<)
サイドメニューの焼豚玉子飯、美味しいけどザク切りのチャーシューより薄切りのチャーシューの方があっているような。
まぁそこは好人それぞれですな。
ワタクシは春日にあった頃に一度訪問しているので、今回で二度目の訪問です。
二度来るってことは美味しいってことですよ。みなさんも来てみてくださいなぁ~w
一風堂とかが好きな人なら美味しいと思いますよ。
それにしても写真が荒いな…美味しさが伝わらない。
カメラほしいなぁ~Σ(ll゚艸゚ll)
[amazonjs asin=”B006FTYDOE” locale=”JP” title=”ご当地ラーメンセット 全国銘店ラーメン 4種類8食GR23 (ギフト箱入)”]
-
前の記事
CB400SSに台湾製ユアサバッテリーTTZ7SL買ってみた 2015.01.06
-
次の記事
【爆弾唐揚げ】高松のほか弁朝日町亭 2015.01.17