【5時限目(見極め)】MT大型二輪免許に挑戦

「【3・4時限目】MT大型二輪免許に挑戦」からの続き
気が付けがMT大型二輪教習も、もう5時限目。
本日は第一段階の見極めの時間です。5時限なんてあっという間で、まだまだ練習が足りない感じですが、5時限目が見極めと決まっているので仕方がない。
後はとりあえずベストをつくして頑張るだけだ。
見極め前の練習
さて、見極め前に課題コースを数週まわって練習します。
バイクの車庫で中型車の「CB400SF」と大型車の「NC750」を見比べてみると、あんまり大きさに大差ないよねぇ~。
なんだか「CB400SF」より「NC750」の方が足つきも良い気がするし。
そえにしてもCB400SSのむき出しなエンジン周りとは作りが全然ちがう、ラジエーターが付いているし、エンジンが見えないもんね。
夏場でもエンジンの熱が上がってくる、なんてことが無さそう。
さて、早速いつものように見極めの課題の復讐。
【一本橋】→【8の字】→【S字クランク】→【スラローム】の順番で課題をクリアしていきます。
この日も風が強く、低速走行時には横風に煽られてふらつく。
こうなると一本橋がかなり心配なんだよね。
練習中もなんだか横風にビビッていつもの調子が出ない。
見極め開始
さて、まだまだ練習してたいけど見極めのお時間がやってまいりました!
【一本橋】→【8の字】→【S字クランク】→【スラローム】の課題を5セットして、そのうち3セットが達成できていれば見事に合格。
試験の前って嫌なイメージばかりが沸いてきて、ダメな方に引っ張られそうでなんだか怖いんだけどね(笑
高いところに立って下を覗いてみると、吸い込まれそうになりますよね?あんな感じです。
それでは見極めスタート。
まずは一本橋、何回も言うけど15mの橋を10秒以上かけて渡らなければなりません。
乗り出しからそろりと一本橋に乗り上げる、横風を受けるけどグッと我慢して進んで行きます。
腕の力で少しプルプルしてますが、なんとか落ちること無く渡りきる。
8の字、S字クランは特に問題ない。
そして問題のスラローム、ちょっと膨らみ気味に曲がってしまったり回を重ねてもイマイチ感じが掴めないので、かなり焦ってます。
スピードが乗っている気がしない(笑
3週ぐらいしたら教官が近づいてきた、あまりデキが良く無さそうだからアドバイスでもくれるのかな?
「合格!」もういいよ。
ホッと肩をなでおろす。やった!見極め合格したぞー!
喜んでいる間もなく、第二段階の波状路の教習開始。
まぁあんまり時間なかったから2回渡っただけだけどね。
なにはともあれ第一段階見極め合格!第二段階に進むぞーー!٩( ‘ω’ )و
[amazonjs asin=”B01NAKRWA9″ locale=”JP” title=”教習所で一発合格‼ 大型二輪免許取得はここに気をつけろ!: 読むだけで運転がうまくなる‼52才のおやじライダーでさえ一発合格‼女性ライダーにも優しい!”]
-
前の記事
【3・4時限目】MT大型二輪免許に挑戦 2018.04.09
-
次の記事
【初夏の徳島ツーリング】味政の海鮮丼編 2018.06.11