【CB400SSタイヤ交換】バトラックスBT-45

今までだましだまし走っていましたけど、さすがにタイヤがヤバいです。
購入時にすでにタイヤの溝がすり減ってるな~とは感ずいていたんですが、タイヤ交換にも結構なお金がかかるということで無視して走っていました。
純正タイヤは「IRC DUROTOUR RS-310」
この純正タイヤ恐ろしく長持ちしますが、さすがにこんな状態じゃ交換しないとまずいですよね。
この使い倒したタイヤ!溝が全然ありませんね、笑ってしまうぐらいです。
この状態ではしっているとメチャクチャ安定性が悪いです。
このような道路のちょっとしたヒビ割れにもタイヤを取られてしまい、タイヤが「フリフリー」っと変な感じがします。
このままじゃ事故っちゃいかねません。
交換するにもどんなタイヤがいいのかなぁ~?
色々調べてみるとダンロップ「TT100」というタイヤが、かなり走りを安定させてくれるらしいのですが、メチャクチャタイヤの減りが早いらしい。
走りやすくなっても、貧乏ライダーにはコスパの悪いタイヤは却下(笑
更に調べてみるとバトラックスの「BT-45」というのがどうやらコスパもよく、走りも安定し道路のグリップ力が良いというので、さっそくバイク屋へ。
現在在庫がないので、取り寄せになりますとのこと。
そして待つ事一週間、待ちに待ったタイヤが届きましたよ。
自分では交換できないので、バイク屋さんに依頼して交換してもらいました。
じゃじゃ~ん!バイク屋さんによると交換直後はワックスが塗ってあるので滑りやすく、あんまりスピードは出さないでくれとのこと。
ちょっと走ってみた感じ、前のタイヤと全然違う!メッチャ走りが安定するようになってカーブが怖くなくなりました。
前のタイヤと比べるとスイスイ曲がれるようになりましたよ、誰かのブログに変にカスタムするよりタイヤを良いものに変えたほうが走りが変わる、と書いてありましたね。
なんだかいい買い物したみたいなので気分爽快!
ついでにブレーキパッドも変えてもらって、ブレーキの効きも抜群になりました!
[amazonjs asin=”B005C73RT2″ locale=”JP” title=”BRIDGESTONE(ブリヂストン) BATTLAX BT-45 110/90-18 61H TL 110/90-18 M/C 61H TL MCS08732″]
-
前の記事
【第5回徳島ラーメン博】ツーリング 2011.04.27
-
次の記事
【5月に桜】雪が残る蒜山ツーリング「ジンギスカン編」 2011.05.15