意外と簡単!CB400SSウインカー交換

前回のツーリングで派手に転倒してしまい私の心と共にウインカーもポッキリと折れてしまいました。
今は純正のウインカーですが、せっかくなのでカッチョいいのに交換してしまいます。
近くのバイク屋さんに出向き色々と物色、せっかくなんでスマートでスタイリッシュな感じがCB400SSに似合うのかなー?
ポッキリと折れてしまったCB400SSのウインカー、なんだか痛々しい。ごめんね、ちゃんと乗ってあげれてなくて…
交換するのはPOSHのアルミ削り出し弾丸ウインカーに決定しました。
交換はとりあえず配線を色々とたどってみて、見よう見まねで何とかしようと思います。
ウインカーの配線はシート下を通っていますので、シートを外す必要があります。
配線を切ったり、つなげたり、つなげた部分は防水の為ビニールテープをグルグル巻きにして、なんとかウインカーを交換する事が出来ました。
意外と簡単に出来た!もっと苦労するかと思っていましたが(笑

交換した前ウインカー、だいぶイメージが変わったと思いませんか?

これが後ろウインカー。かっこいいっす!これに決めて良かった。
交換後点滅するか確認作用
よし!ちゃんと点滅している、OK!
これで心おきなくまたバイクに乗れるぞー!
[amazonjs asin=”B005J0ZZE2″ locale=”JP” title=”ポッシュ(POSH) クラシカル砲弾タイプウインカー 車種専用セット FTR223/D(’08~) ブラックボディ/クリアーレンズ 059199-56″]
-
前の記事
まっつんが転倒!翠波高原ツーリングその2 2011.06.28
-
次の記事
【美観】灼熱の太陽琵琶湖一周ツーリング 2012.07.16