自動普通二輪免許教習10日目

は~、長いようで短かったような教習所生活本日でもう終わりか~!
うまくいけば!
本日はいよいよ「卒業検定」いわゆる「そっけん」と言うやつでございます。
なんと早いお時間から、9時開始です。
こんな朝早くから頭が起きてくれるか心配だな~と思っていましたが、緊張しているのか、そんな余裕すら無いのか、頭はスッキリしていました。
教習所に着くと見覚えのある顔が、何回か一緒の教習になり、少し喋ったことのある大学生が居ました。
あれ…..
ワタクシ「もう卒業したんじゃなかったの?」
大学生「はい、前回の卒検落ちちゃいました。はは…」
詳しく聞くと緊張していたのか、スラロームで転倒してしまったらしいです。
まぁ、怪我が無くてよかったよあんた!
少しの間談笑しながら受付開始!
本日二輪免許の卒業検定を受けるのは、ワタクシと大学生を入れて総勢2名です。
あんまり多くの人に見られていると緊張してしまうので、自分としてはヨッシャな感じです。
そして先生に集められ卒業検定説明開始!
そして次にコース決めです。
「奇数が出れば1コース、偶数が出れば2コースね」と言われとサイコロを先生に渡されます。
ワタクシ「どっちのコースが得意?」
大学生「2コースで落ちちゃったので1コースの方がいいです。
サイコロを振るのはワタクシ…
ウヌヌ….
せりゃーーーーー!
コロコロ…..
奇数!
フフ… やったぜ…1コース!
後は本番やったるだけダゼ。
順番はワタクシから
フイ~~~ッ!なんだか心地よい緊張感です。
先生「それじゃあ開始しますね~!」
ワタクシ「はいっがんばりま~っす」
まずは「後ろ見て」「バイクのスタンドを立てて」「もう一回後ろを見て」「バイクにまたがる」そしてエンジンを掛ける前に一番忘れがちな、「ミラーの向きを確認….」忘れてなかったぞ!なんだかいけそうな気がする。
「8の字」いい感じ!
「一本橋」タイムばっちり。ちょっと長かったかな?と言うぐらい!
そして「スラローム」スラスラスラ….コレもいい感じ!
そして一番の難関「急制動」
リラックス…リラックス…
よしっ40キロ!ブイ~ン!
コーンが通り過ぎてからブレーキ!
キキーッ!
線は越えてない!
頼むから「緑」のランプついてくれ。
「緑」
ウッシャ~~~~~~~~~~~!
もう受かったも同然です。
そして開始地点への帰還、先生笑顔でお出迎え!
やったぞっと最後まで気を抜かない。
バイクのエンジンを切る。
お わ っ た!
本当に受かったのか結果やいかに!
さてワタクシのテストはこれにて終わりました。
大学生がバッチリっすね!と声をかけてくれました。さてワタクシはホッと一息大学生の番です。
また緊張しては落ちてしまうかもしれないので、変顔でがんばれーと一言…
緊張しているのか集中しているのか聞いてない!
ちょっとだけ恥ずかしい…
さて出発…おっいい感じ!「8の字」「一本橋」スムーズ。
さて前回で転倒してしまった「スラローム」ワタクシは心の中で落ち着けー!と祈っていました。
スラスラ….いいじゃん!いいじゃん!
さてここで安心してはいけません、難関の「急制動」
スピード問題ないね、いい感じ!
ブレーキ!おっ…
○……
もらったねアンタ!ここまでくれば受かったも同然。
まぁ二人ともいい感じです。
ってまぁ受かったんですけどね。
いやいや良かった。とまぁ色々ありましたが無事に卒業できたわけでありますよ。
前回の日記から日も経っているので免許の書き換えもすでに終わってしまいました。
やはり、一番の収穫は「バイクを買ったらツーリングに行こうぜ!」といえる繋がりができたことではないでしょうか!
[amazonjs asin=”4883934411″ locale=”JP” title=”現役指導員が教える普通自動二輪免許パーフェクトガイド―技能教習の標準に準拠”]
-
前の記事
自動普通二輪免許教習9日目 2010.06.12
-
次の記事
【買っちゃった】あのバイクが気になる! 2010.07.02