自動普通二輪免許教習6日目

暑~~~い!
なんで教習は長袖なんでしょう?
転倒た時に、危ないから少しでも防御できるようにって言うのは解りますが、何しろ暑い。
今の時期はまだマシかもしれませんね、8月半ばとかだったらもっとですもんね。
8月半ばに教習中でこのブログを読んだ人がいたら、暑いですけどがんばってください。(笑
二段階第2時限目(急制動)
どうやらコレが最後の課題らしいです、これがこなせれば後は「1コース」「2コース」をグルグル周って卒業検定に備えるのみらしいです。
急制動というのは40km/秒のスピードから急ブレーキで指定の距離内で止まるというものなのです。
先生「さぁいつものごとくそれではやってみましょう。」
では、一丁やってみますか?!
そりゃー40キロ~~!「ブイーン」止まれっ!「キキーッ」…….
よっしゃ止まった~~!
………..×
なんでやねん!
実は指定距離内で止まってはいるのですが、計測器で40キロ出ていないとのこと。
次…….そりゃー40キロ~~!「ブイーン」止まれっ!「キキーッ」…….
………..×
難しい!
どうやら、ワタクシはスピードが出すぎるのに警戒をしてしまってブレーキを掛けるのが早いので、40キロ出ていないようです。
別に40キロ以上出すのが怖いわけじゃないよ!
10回ぐらいやりましたが8回ぐらいダメでした。
ショボ~ン!
二段階第3時限目(反復練習)
全てのプログラムが終わったので、後は卒検に備えてコースの実践あるのみです。
それにしても教習中の暑さでなんだかボ~っとしてしまって、コースを何度も間違いそうになってしまいました。
あー危ない危ない。
まぁコースは大分と体が覚えてくれました。
それじゃ~!急制動~~~!
…………….やっぱり×
どうやら急制動とスラロームが苦手のようです。
帰ってイメージトレーニングしよ~!
[amazonjs asin=”4883934411″ locale=”JP” title=”現役指導員が教える普通自動二輪免許パーフェクトガイド―技能教習の標準に準拠”]
-
前の記事
自動普通二輪免許教習5日目 2010.06.02
-
次の記事
自動普通二輪免許教習7日目 2010.06.08